さて、すこしおひさしぶりになってしまいましたが、
今日は、納戸の収納見直しの続きです。
前記事 → 『納戸大改造!その前の、あまりにひどい状態・・・。』
『納戸大改造の要、棚を決定します!』
前回、ようやく納戸の棚が決定したので、
今回は、その棚で使う収納グッズを決定します!
納戸の棚は、IKEAの『HEJNE 3セクション/シェルフ』です。

最初に、この棚板3段分で使用する、
メインの収納用品を決めます。
サイズは最大寸法で、幅35cmx奥行45cmx高さ35cm程度。
予定では計18個も必要なので、1個あたりの予算は、
できれば500円くらいが理想です。
収納グッズの色は、スッキリと見えそうなで白で探すことにしました。

『SKUBB ボックス ホワイト』
サイズ:幅31cmx奥行34cmx高さ33cm
価格:\1499/3ピース
IKEAの定番商品で、よく見かけるこちらが、
軽いのに丈夫そうで、お値段も手頃でいいかなと思っていました。
しかも、サイズもほぼ理想通りでした。


『DRÖNA ボックス ホワイト』
サイズ:幅33cmx奥行38cmx高さ33cm
価格:\599
SKUBBと比べると、すこしだけ予算オーバーですが、
その分奥行が少し増えるので、長い目でみるとこちらも良さそうです。
取っ手のデザインが、SKUBBよりもさらにシンプルで好みです。

『ニトリ インボックス レギュラー(IV)』
サイズ:幅26.6cmx奥行38.9cmx高さ23.6cm
価格:\699
インボックスはとてもシンプルで、いつか機会があったら使いたいと思っていましたが、
サイズが希望よりも少し小さめなのと、やはり予算オーバーが気になります。
その分とっても丈夫で、ずっと使えそうなのですが、
納戸収納の見直しに掛かる金額はなるべく抑えたい気持ちがあるので、今回も無理かな・・・。
ちなみに、ニトリのインボックスと全く同じサイズのこの商品、
サイズが全く同じなので、たぶん同じ商品なんだろうなと思っていたのですが、
今回気になって、ちょっと調べてみました。

『squ+ インボックス L』
するとどうやら、カラーが少し違うようです。
たしかにニトリはアイボリーで、squ+はホワイト。
ニトリもほぼ白に見えますが、ニトリよりもsqu+の方がもっと真っ白のようです。
でもお値段は、やっぱりニトリの方が安くなりそうなので、
今度ニトリで、どのくらいアイボリーなのか確認しておこうと思いました。

以上が候補になった収納用品ですが、
最終的には、『SKUBB ボックス ホワイト』に決めました。

じつは、『DRÖNA ボックス ホワイト』が第一候補だったのですが、

IKEAの店舗で実物を手にしたところ、汚れやほこりが付きやすそうな素材だったので、
急遽変更することにしました。
きちんと実物を確認することって、やっぱり大切ですね。
ネットでのお買い物はとても便利なのですが、気を付けないと!と、
改めて思いました。

次に、棚の1番上の段に乗せる予定の箱です。
サイズ・予算・色の希望は、先程と一緒ですが、
こちらはほこりよけの為、フタ付きが条件に加わります。

『TJENA ふた付きボックス ホワイト』
サイズ:幅32cmx奥行35cmx高さ32cm
価格:\499
IKEAの商品では、こちらが候補にあがりました。
紙製なので軽く、段ボールなどよりは丈夫そうな感じでした。
ホワイトだと、ちょっと汚れが気になりそうですが、
そんなに使用頻度の高くないところに使うなら、平気かな?

『ポリプロピレンキャリーボックス・深』
サイズ:幅36cmx奥行51cmx高さ33cm
価格:\1200(2個セット \2279)
パントリーで活躍中の、無印良品のキャリーボックスのサイズ違いです。
白ではないのですが、いつものように目隠しすれば良さそうです。
でも良品週間で購入しても、かなりの予算オーバー・・・。
奥行も少し大きすぎるので、はみだし気味になってしまいます。


『Fellowes(フェローズ) BANKERS BOX(バンカーズボックス) 703 A4』
サイズ:幅34.5cmx奥行41cmx高さ26.5cm
価格:約\600
収納ボックスの定番、バンカーズボックスも雰囲気があっていいですね。
こちらも、いつか使ってみたいと思っていました。

『収納ボックス Mサイズ』
サイズ:幅34.7cmx奥行41cmx高さ29.2cm
価格:約\500
こちらのボックスには、無地ホワイトもクラフトタイプもあるので、
ラベルなどを貼って、アレンジできそうです。

以上が候補でしたが、『TJENA ふた付きボックス ホワイト』に決定しました。
シンプルなデザインが好きだったのと、ちょうどいい価格だったことが決め手でした。


さらに、すこし細かいものを収納するために便利そうな、
もう少し高さがない、小さめの収納グッズです。
サイズは最大寸法で、幅35cmx奥行45cmx高さ20cm程度。
こちらも、候補はいろいろありました。

『VARIERA ボックス ホワイト』
サイズ:幅24cmx奥行33.5cmx高さ14.5cm
価格:\599

『TJENA ふた付きボックス ホワイト』
サイズ:幅27cmx奥行35cmx高さ20cm
価格:\399

『SMÅRASSEL ふた付きボックス ホワイト』
サイズ:幅27cmx奥行35cmx高さ15cm
価格:\299

『ニトリ インボックス ハーフ(IV)』
サイズ:幅26.6cmx奥行38.9cmx高さ12cm
価格:\599
以上が候補でしたが、ここは棚の上に乗せる箱に合わせて、
『TJENA ふた付きボックス ホワイト』に決めました。

納戸の棚で使用する収納グッズが、これでだいたい決定しました。
IKEAの棚だからといって、とくにIKEAにこだわったつもりはなかったのですが、
結果的に、すべてIKEA商品に!



ということで収納用品決定後、さっそくIKEAに行きました。
そして玄関に購入した商品、大集合!

すごい量の収納グッズを購入したつもりでしたが、
すべてが組み立て商品なので、思っていたよりもとてもコンパクトで、
とっても助かりました。


写真に写っているものほとんど・・・というか、
洗面所のマットとして購入した『BADAREN バスマット』以外は、
すべて、納戸で使用する予定のものです。

IKEAで一度にこんなにたくさんお買い物したのは、初めてでした。
次回の納戸の記事では、ようやく納戸に棚を設置して、
これらの収納用品を収めた様子を、ご紹介できると思います。

そして今週末は、楽天スーパーSALE!
さっそく、お買い物リスト作成中です。



今日も読んでいただき、ありがとうございます。
お手数ですが、下のそれぞれのバナーを押して頂いて、
このブログを応援してくださると、とても嬉しいです。
1日1クリックで、ランキングが上がる仕組みです。


いつも応援ありがとうございます。
すごく更新のはげみになっています。
今のこのブログのランキングは、こちらで確認できます。
にほんブログ村


人気ブログランキング
