
4月になったらすぐに出そうと思っていた、こいのぼり。
今年はちょっと遅れてしまいましたが、やっと飾りました!

早いもので、息子は5歳。
このこいのぼりを飾るのも、今年で4年目。
ブログでご紹介するのも、3回目となりました。

『Madame MO マダムモー / KOINOBORI こいのぼり』
Madame MOは、日本好きなフランスの女性2人組によるユニットです。
ウチにお迎えしたのは、
Lサイズ あずき ・ Mサイズ ゴールド ・ Mサイズ シルバー



Sサイズ ブルー ・ Sサイズ ピンク


合計5匹の、こいのぼりです。

マダムモーのこいのぼりは、ほかにもいろいろなカラー・サイズがあり、
組み合わせでまた違った雰囲気になるので、選ぶ楽しさもあります。





そして、リビングのクッションカバーも、
こいのぼりを飾ったタイミングで、一緒に変えました。

このあいだお迎えしたミナのてぬぐい、『hanahane』 のライトピンク2枚で、
クッションカバー2個を、ハンドメイドしました。
前記事 → 『花とちょうちょ minaのてぬぐい』
幅が足りない部分には、グレーの生地を合わせて、
てぬぐいの生地が少し薄いので、裏布を付けて仕上げました。
大好きなミナ・ペルホネンのクッション。


とっても素敵で憧れるのですが、なかなかお値段的にウチにお迎えするのは難しいのですが、
てぬぐいを使うことで、とてもお手軽にインテリアに取り入れることができました。

ミナてぬぐいで、クッションカバー。
好きな柄のてぬぐいが販売されたら、また挑戦したいなと思っています。

そしてあとの2個は、伊藤尚美さんデザイン『nani IRO』の、
『JOY Flower』の生地で、ハンドメイドしたクッションカバーです。


蝶々と花で、より春らしいリビングとなってくれました。

華やかなこいのぼりと、クッションカバーのピンク色で、
いつも地味なリビングが、とても華やかな雰囲気になってくれました。


そしてリビングに飾っていたミモザは、玄関に移動しました。
これからは、ルミマルヤと一緒に、
玄関で、お客さまをお迎えしてもらおうと思います。


参加させていただいています。

箇所別は、こちらです。












今日も読んでいただき、ありがとうございます。
お手数ですが、下のそれぞれのバナーを押して頂いて、
このブログを応援してくださると、とても嬉しいです。
1日1クリックで、ランキングが上がる仕組みです。


いつも応援ありがとうございます。
すごく更新のはげみになっています。
今のこのブログのランキングは、こちらで確認できます。
にほんブログ村



人気ブログランキング

