急に暖かくなったかと思えば、また寒い日がやってくるようですが、
立春も過ぎ、暦の上では春ということなので、
わが家では、さっそく雛人形を飾りました。


今年も、こども達と一緒に飾りましたが、
去年作っておいた、飾る時に見るための資料が大活躍でした!
前記事 → 『お雛様の飾りかたの資料と、すこし華のあるリビング』
わたしは、収納袋からお人形やお道具を出して、娘に手渡しただけ、
娘が1人で、資料を見ながらすべてを飾ってくれました。
今年息子は飾る作業には、まったく興味を示しませんでした(笑)





雛人形を飾ったのは、去年と同じリビングの東側です。
雛人形の上部、無印良品の壁に付けられる棚に飾っている雑貨も、
今年は、すこし替えてみました。






ひな祭りにはやっぱり、ピンク!
マリメッコ・プケッティのラテマグと、綺麗なピンクのガラスコップで、
大好きなピンク色を、取り入れてみました。
前記事 → 『プケッティのラテマグ、ピンク!』
飾り方をいろいろ試しているうちに、よくわからなくなってしまったのですが、
結局は、こんな感じで落ち着きました。




雛人形を引き立たたせようと、いつもよりもずっとシンプルを目指していたはずなのですが、
結局いつのまにか、いろいろ増えてしまいました。
でも、いつもよりは多少控えめになった・・・かな?

雛人形の華やかさのおかげもあって、
すこしだけですが、春らしいインテリアになりました。

そしてひさしぶりに、クッションカバーもかえました。


こちらも、ピンク。
Kauniste(カウニステ)のSokeri(シュガー)のピンクと、
ネイビーの無地のクッションカバーです。




これまでのモノトーンな感じも、とても気に入っていましたが、
優しいピンクが加わることで、リビングが暖かい雰囲気になってくれました。





ひな祭りまでの、約1ヶ月。
すこしだけピンクを取り入れたリビングで、暖かな春の訪れを待ちたいと思います。



参加させていただいています。

箇所別は、こちらです。












今日も読んでいただき、ありがとうございます。
お手数ですが、下のそれぞれのバナーを押して頂いて、
このブログを応援してくださると、とても嬉しいです。
1日1クリックで、ランキングが上がる仕組みです。


いつも応援ありがとうございます。
すごく更新のはげみになっています。
今のこのブログのランキングは、こちらで確認できます。
にほんブログ村



人気ブログランキング

