友人の家に遊びに行ったら、ぜひ行きたい!と、
オープンする前から思っていたところへ、ようやく行くことができました。
湘南T-SITEの中にオープンした、『minä perhonen koti』です。
お店の詳細は、こちら → ★
素敵な空間に、ミナの商品がたくさん並んでいて、
とっても幸せでした。

欲しいものはたくさんありましたが、そう簡単にお買い物できる訳でもなく、
でも何も買わずにその場を離れるのは淋しく、うろうろしていたのですが、
そんな時にふと見つけたのが、こちらです。

『hane coaster コースターセット』です。
4種類のデザインのコースターが、2枚ずつセットになっています。
コースターは厚めの紙で、結構しっかりとしています。
裏は無地になっているので、メッセージカードとしても使えるそうです。


ミナが大好きなお友達にも、同じものをお土産にしたのですが、
そちらは、こんなに可愛くラッピングしてもらいました。

そして、ちょっと不思議なこのコースターの形には、
ワケがあるのです。

それぞれの柄を対で並べると、ちょうちょの形になります。
だから、羽(hane)コースターなんだそうです。
もちろん、そのままコースターとして使っても可愛いのですが、
せっかくちょうちょなんだから!と、ちょっと遊んでみました。

ちょうちょで思いついたのは、リビングの階段脇の壁です。
ここには、かなり前からハンドメイドの白いちょうちょが飛んでいますが、
そこに仲間入りさせてみました。
前記事 → 『リビングにちょうちょ』

なんだか新鮮で、いい感じです。
お試しのつもりでしたが、意外と気に入ってしまったので、
結局本当に1羽は、しばらくここに飾ることにしました。

という訳で、今はこんな感じになりました。

真っ白なちょうちょの中に、すこしだけ色が加わりました。
わずかな変化なのですが、見慣れていたわたしには結構新鮮で、
これまでよりも、この壁を目にする機会が増えました。
絶対に気がつかないだろうと思っていた夫も、数日で気がついたので、
この壁は、意外と目に付く場所のようです。


すぐにこのままコースターとして使うのは、もったいない気がしていたので、
ちょうど良かったです。
他のちょうちょも、どこかに飛ばしてみようかな?
ミナのお店に行って、たくさんの素敵な商品を目にすることができ、
とても幸せな気分になりました。
そして近くに住んでいる友人が、かなり羨ましくなりました。
でもこんなお店が近くにあったら、それはそれで危険なので、
わたしには、このくらいがちょうどいいのかもしれません(笑)

今日も読んでいただき、ありがとうございます。
お手数ですが、下のそれぞれのバナーを押して頂いて、
このブログを応援してくださると、とても嬉しいです。
1日1クリックで、ランキングが上がる仕組みです。


いつも応援ありがとうございます。
すごく更新のはげみになっています。
今のこのブログのランキングは、こちらで確認できます。
にほんブログ村



人気ブログランキング

