真っ白な水切りかごがやってきて、気になっていたステンレスの洗剤ラック。
楽天スーパーSALEで、こちらのスポンジラックを購入しようかと悩んでいましたが、
やっぱり激落ちくんの場所が確保できていないことが気になり、
白いスポンジラックをいろいろ探していました。
前記事 → 『真っ白な水切りかごで、適度に生活感のあるキッチン』
『楽天スーパーSALE! お買い物リスト』
そして候補にあがったのが、このあたりです。
探してみると、白いスポンジラックいろいろ見つかりました。
左の2つもシンプルでいいのですが、やっぱりスポンジ1つ用なので、
キッチンで激落ちくんは置けず。
右のスポンジラックだと、洗剤と激落ちくんも置けますが、
シンプルさでは、当初第一候補だったこちらの方が上のような・・・。
でも販売終了では諦めるしかないので、
やっぱり1番シンプルなこれにする?と、ふりだしに戻ってきてしまいました。 トラコミュ キッチン雑貨
どうにか楽天スーパーSALE中に決めたくて、悩みに悩みました。
そして、気付きました!
白いことにばかりこだわっていましたが、愛用のスポンジは黒。
実は長い間、白と黒を使い比べていたのですが、最近黒に心を決めたのです。
やっぱり白は最初はいいのですが、色が付いてしまうことが気になって。
じゃあスポンジホルダーなら、白にこだわらなくてもいいのでは?
そこで思い出したのが、こちら。
KEYUCAのスポンジホルダーです。
そして実は、すでに洗面台で愛用していました。 トラコミュ KEYUCA(ケユカ)
雑誌ではすこし掲載していただきましたが、ブログではたぶん初公開!
ウチの洗面化粧台、Panasonicの『ウツクシーズ』です。
洗面台を、気になった時にすぐ掃除できるようにと、
引越し後すぐにスポンジホルダーを設置して、これまで愛用してきたのですが、
最近洗面台の掃除にはもっぱら激落ちくんを使っていて、
スポンジはあまり活躍していませんでした。
そこで、スポンジホルダーを撤去して、
激落ちくんは使用後に、小さな空瓶の上に置いて乾燥。
乾いたら瓶に入れて、洗面台の引き出しにしまうことにしました。
今までよりも、スッキリしたかも。
洗面台は、しばらくこれでお試ししてみます。 トラコミュ WEB内覧会*洗面所
そしてこのKEYUCAのスポンジホルダーを、キッチンでお試ししてみることに。
キッチンの激落ちくんの収納場所の確保はできていませんが、
とりあえず、スッキリさせたくて仕方なくなってしまったので(笑)
あんなにこだわっていた激落ちくんは、ひとまず・・・どうにかします!
長くなってしまったので、今回はここまでで失礼します。
次回、キッチンのシンクのすっきりした様子を見ていただけたらと思っています。 トラコミュ 収納・片付け
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
お手数ですが、下のそれぞれのバナーを押して頂いて、
このブログを応援してくださると、とても嬉しいです。
1日1クリックで、ランキングが上がる仕組みです。
いつも応援ありがとうございます。
すごく更新のはげみになっています。
今のこのブログのランキングは、こちらで確認できます。
にほんブログ村
インテリアブログランキング
北欧インテリアブログランキング
ナチュラルインテリアブログランキング
人気ブログランキング
インテリア・雑貨 ブログランキング
北欧ブログランキング
白いスポンジラックと、初公開の洗面台