ウチのメインの掃除機は、『iRobot Roomba 550』です。

新居に引越してから半年悩んだ末、決断して購入しました。
それから約3年たちましたが、ほんとうに買って良かったです。

ウチのルンバは、アメリカからの直輸入品です。
正規の保証や修理は受けられません。
が、お値段はかなり安いと思います。
わたしは、3.5万円くらいで購入しました。

直輸入品といってもいろいろあるようですが、自社保証や修理をきちんと行ってくれる、
消耗品や部品を購入することのできるショップを探して購入しました。
きちんと、日本仕様のACアダプターと取り替えてあるかもチェックしました。

今だと、たぶんこのあたりが後継機種でしょうか。

  

ウチでは、月・水・金の週3回、わたしが起きる1.5時間前に、
ルンバがお掃除を始めるようにしています。
するとわたしが起きてくる時間までには、大体お掃除が終わっています。

ルンバにお掃除してもらうために、日・火・木の夜は、
みんなで床に散らばったおもちゃをきれいにお片付けします。
本当は毎日したいところですが、今のわたしには1日置きがちょうどいい感じです。

ルンバがウチにやって来てから、LDKはほとんどルンバにお任せです。
ソファの下も、ダイニングテーブルの下も、今はラグの上も、お掃除してくれます。

LDK以外の部屋、寝室のベッドの下や廊下なども、日中LDKに居る間に、
ルンバを連れて行ってお掃除してもらいます。


今まで2回程、エラーが出るようになったり、
自分でホームベースに帰れなくなったりしましたが、
ネットで似たようなエラーの対応方法を調べて、
お掃除や設定をしたらきちんと解決しました。

P1240759.jpg

チラリと写っていますが、ダイニングの棚の下にルンバがピッタリ納まっています。
この棚の下にルンバが納まる事は、購入時には気付いていなかったので、
ひらめいて収納に成功した時は感動しました!

この為にウチのルンバくんは、黒だったのか!と。
本当は白いルンバが欲しかったのですが、妥協したので。

ちなみに、ルンバはお掃除中の音は結構大きいと思います。
初めはビックリしました。
ウチは寝室とLDKが比較的離れているので、早朝に動かしても問題ありませんが、
一軒家ではない場合などはちょっとムリかもしれません。


ルンバがウチに来てから、本当にこんなに楽でいいんだろうかと思うほど、
お掃除が楽になりました。
本当にルンバくんには助けられています。


→ トラコミュ  掃除&片付け
→ トラコミュ  収納・片付け





読んでいただきありがとうございます。
クリックして応援してくださると嬉しいです。

にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ