今日は100均を利用した、便利なカード収納をご紹介します。
* トラコミュ 100均 de 収納
まず用意したのは、お気に入りのセリアのレザー調ポーチ。

こちらの台形ポーチ(サイズ:約80x120mm)が、
カード収納にちょうどよいサイズだったので、ちょっと工夫してみました。
* トラコミュ 100円shop*セリア(seria)
普通のポーチを、カード収納にするために用意したのがこちら。

『クリア カードホルダー 24ポケット』
中ポケットサイズは、約幅95x高さ73cm。
こちらはダイソーで購入した、カードホルダーです。
* トラコミュ 100円ショップ!ダイソー☆大創!
ちなみに、これまで使用していたカードホルダーはこちら。

たくさん収納できるのにコンパクトなのが気に入って、何年も使ってきましたが、
サイズが少し大きめのカードが入らなかったり、カードの数が増えてしまい、
1ポケットに数枚入れるようになるとかなり探しにくかったりと、すこしづつ不満も。
そこで今回は、これまでの不満を解消するため、
すこし大きめのカードも、折らずに収納できるように、
中ポケットのサイズが大きめの、カードホルダーを選びました。

ダイソーのカードホルダーは分解して、中のポケットのみ利用します。
カードの種類ごとに分類して、ホルダーの上部にはインデックスを付けました。
大きめのポケットサイズなので、これまで折っていた大きめのカードもそのまま収納でき、
1ポケットに数枚一緒に収納しても、取り出しやすくなりました。

わたしは、11分類で計21枚のカードを収納しました。
自分がわかりやすいように、分類分けしたことで、
これまでよりも、かなりカードが探しやすくなりました。
* トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていく

そしてお気に入りのポーチの中に、カードを収納。
見た目もそして機能的にも満足な、わたしだけのカード収納ができあがりました。
この方法なら、いろいろなポーチをカード収納に使うことができます。
ガマ口ポーチは口が大きく開くので、さらにカードが探しやすそう!




・・・そんな理由を付けて、ひそかに次はマリメッコをねらっています(笑)
* トラコミュ marimekko/マリメッコ大好き!!

100均のポーチを100均のカードホルダーを利用して、使いやすくするアイデア。
とっても簡単なのに便利で、とっても満足しています。
デザインも機能も満足のカード収納を探すのは、なかなか大変ですが、
この方法ならお気に入りのポーチを、カード収納に簡単にカスタムできます。
* トラコミュ 100均で素敵に収納
* トラコミュ スッキリさせた場所・もの
* トラコミュ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
そして毎年話題となる、あの雑誌付録!今年も予約が始まっています!
去年のレビューは、こちらです。
6月は、スーパーSALE?!
* トラコミュ お買い物マラソン!スーパーSALE!
次の良品週間は、6月の予想!
* トラコミュ MUJI 良品週間
人気爆発のボヌールシリーズ、再入荷しています!
* トラコミュ 100円shop*セリア(seria)
参考にしたい情報が、たくさん集まっています。
* にほんブログ村 北欧インテリア 人気ランキング
* にほんブログ村 無印良品インテリア 人気ランキング
* にほんブログ村 片付け・収納(個人)人気ランキング
登録していただくと、ブログ更新のおしらせがLINEに届きます。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。
下のそれぞれのバナーを押して、このブログを応援してくださるととても嬉しいです。


Instagram・楽天ROOMも、日々更新しています!

