
さて前回の楽天マラソンで購入した、梅が届きました。
前記事 → 『楽天マラソンお買い物リスト!愛用のガーゼケット・梅』
* トラコミュ ポチった物→届いたらレポ♪
こちらの半熟青梅と、完熟青梅を1kgづつ購入しましたが、


まず半熟青梅が届いたので、早速今年の梅仕事開始です。
梅シロップ作りに必要な氷砂糖も一緒に購入したので、どう
梅が届いてすぐに、作業が開始できました。



届いたのは、特大粒3Lの半熟青梅でした。
とってもキレイな梅の実で、箱を開けた瞬間にいい香りが広がりました。
今年は届いた日の夜に娘にヘタを取ってもらい、水洗いしておき、
次の日に、ゆっくりひとりで作業しました。
前日には、保存瓶の準備も。

ウチが使っているのは、4Lサイズですが、
新商品の3Lサイズは、1kgの梅シロップに最適なサイズなんだそうです!

たしかに4Lだと、いつもすこし余裕があります・・・。
でも梅酒1kgは、3Lだとたぶんきびしいかな?
4Lの瓶は大きくて、熱湯消毒するのが大変なので、
ウチではパストリーゼを吹き付けてキッチンペーパーで拭きとり、消毒しています。

* トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫

今年も失敗なしの、お酢入りのレシピで作りました。
『梅シロップ』
材料
・青梅 1kg
・氷砂糖 1kg
・お酢 200ml
1.梅を優しく水で洗って、水を切ります。
2.1つずつ、キッチンペーパーやフキンで拭きます。
3.ヘタを取り除きます。
4.瓶に梅→氷砂糖→梅→氷砂糖のように、順番に重ねます。
5.最後に、上からお酢を全体にまわしかけます。
6.1日1回容器を振って、約2週間程で出来上がりです。

すぐに、作業終了しました。
梅シロップは、とっても簡単なのに美味しいので、
ズボラなわたしでも、毎年続けてこれています。
* トラコミュ 旬の味~梅仕事を楽しもう♪
約2週間後のできあがりが、とっても楽しみです。

そしてこの半熟青梅と一緒に購入した、完熟青梅。

こちらは、ひさしぶりに梅干しを作る予定なのですが、
もうすこしで発送されるようなので、そろそろ用意を。
* トラコミュ 梅干し

一昨年仕込んだ、梅酒。
去年から少しずつ飲んでいますが、まだこんなに残っていて、
とってもいい色になってくれています。
* トラコミュ 手作り果実酒、果実ジュース
味見には、レードルがあると便利です。


この4Lの保存瓶を、今年は梅干し作りにも使うため、
梅を取り出して、梅酒は他の保存瓶に移しました。

『ボルミオリ・ロッコ スイングボトル 0.5L』
使いやすく冷蔵庫にも収まりやすいサイズで、お気に入りのボトルです。
完成した梅シロップも、このボトルに詰め替える予定です。
* トラコミュ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

梅酒の残りは、スイングボトル約3本分でした。
まだまだ楽しめそうです。
* トラコミュ 果実酒
そして梅シロップと梅酒は、パントリーのガラス瓶コーナーに。





ユニットシェルフの一部、このガラス瓶ばかりを収納しているこの部分は、
パントリーの中でも、お気に入りのスペースです。
お茶のピッチャーとして愛用している、WECKのジュースジャーも、
使っていない時はこちらに、一緒に並べて収納しています。

前記事 → 『新しいお茶のピッチャーと、おひさしぶりのパントリー』
やっぱり気になる、新商品のシリコンキャップ。

* トラコミュ WECK♪ わが家の活用法~☆

梅シロップの瓶のおかげで、パントリーがとても爽やかになりました。
この風景も、毎年のお楽しみなのです。
目にするたびに、ちょっと嬉しい気分になります。
* トラコミュ 小さな幸せ

参加させていただいています。
* トラコミュ みんなのWeb内覧会
箇所別は、こちらです。
* トラコミュ WEB内覧会*玄関
* トラコミュ WEB内覧会*リビング
* トラコミュ WEB内覧会*ダイニング
* トラコミュ WEB内覧会*キッチン
* トラコミュ WEB内覧会*パントリー
* トラコミュ WEB内覧会*寝室
* トラコミュ WEB内覧会*子供部屋
そして今日が実質最終日の、楽天スーパーSALE!
昨日の夜から使える200円クーポン、追加されています。
まだ悩んでいるもの、今日最終決断しようと思います。
* トラコミュ お買い物マラソン!スーパーSALE!
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
お手数ですが、下のそれぞれのバナーを押して頂いて、
このブログを応援してくださると、とても嬉しいです。

Instagram・楽天ROOM、はじめました!フォローしていただけると、嬉しいです。


登録していただくと、ブログ更新のおしらせがLINEに届きます。
