今日は以前からとっても気になっていた、リビングのある場所を、
ようやくスッキリさせることができたので、ご紹介します。
* トラコミュ スッキリさせた場所・もの



とってもめずらしい角度からの、リビング。
階段を上がってきた時、最初に目に入るリビングの風景です。
* トラコミュ WEB内覧会*リビング
今はツリーが正面に見えて、嬉しくなります。
この写真の中に、ずっと気になっていた場所があります。
それが、こちら。

テレビボードの背面の、コードのぐちゃぐちゃです。
最初に配線した時は、もう少しコードを整えていたつもりでしたが、
時間が経ち、さらにひどい状態になってしまっていました。
暗い隙間部分なので、そんなに注目させる場所ではないのですが、
リビングに入って最初に目に入るため、やっぱりスッキリさせたい!
* トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていく
ずっと後回しになっていた、この場所ですが、
ケーブルボックスを購入してスッキリさせようと、これまで何度か思いました。
でもいざ調べてみると、意外と高い・・・。




じゃあケーブルボックスなしで、なんとかしようかなと思うも、
いい案が思いつかず、放置・・・がこれまでのパターンでした。
そこで、こんな時の100円ショップ!
100円ショップに行くたびに探してみましたが、なかなか出会えず、
何度目かで、ようやく見つけたのがこちらです。

セリアで購入した、ヒマラヤ化学工業所の『タップボックス』です。
サイズ:外寸 約82x220x95mm
内寸 約63x189x89mm
3つ口タップ(約10cm~15cm目安)の収納に最適な、
すこしコンパクトな、タップボックスです。
* トラコミュ 100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
わたしは白を選びましたが、他にブラウンもありました。

コードが、ケース両側のスリット部から出せるようになっています。
上部のフタは、トレイになっていて、
ボックスの上で、スマートフォンなどを充電するのにも便利です。
さっそくこのボックスを使って、ケーブル類を整えました。

コンセントタップを、ボックスに収めてケーブルをまとめれば、
それだけで、だいぶスッキリしました。
なんで引っ越しから約6年もの間、
こんなに簡単なことを、後回しにしてしまったのか・・・少し後悔。

ケーブルモールを使って壁か床に貼り付ければ、さらにスッキリしそうですが、
わたしはこれで満足してしまったので、たぶんこのままかな。


そして、コード類をまとめるのに使ったこちらも、
100円ショップの商品です。

『TRUSCO マジックバンド 結束テープ 幅10mmX長さ1.5m 黒』です。
かなり前に購入したので少しあやしいのですが、たしかダイソーで購入したと思います。
* トラコミュ 便利で小粋な、収納お役立ちグッズ☆
もっと長い商品でしたら、楽天やアマゾンでも購入できます。



写真はだいぶ使った後なので、残り少なくなってしまっています。
よくコードをまとめるのに使われる、結束バンドよりも、
何度も使えて調整がしやすいので、気に入っていろいろな場所で使っています。
* トラコミュ オススメ収納法・収納グッズ
では最後に、一応ビファー・アフターを。
Before。

After。

* トラコミュ ビフォー・アフター
これで、階段を上がってすぐの風景で、
見てもらいたくない部分がなくなり、やっと安心できます。
でも家族も、全く変化に気付いていないようなので、
たぶん、そんな場所に注目する人はいないのですが・・・(笑)

参加させていただいています。
* トラコミュ みんなのWeb内覧会
箇所別は、こちらです。
* トラコミュ WEB内覧会*玄関
* トラコミュ WEB内覧会*リビング
* トラコミュ WEB内覧会*ダイニング
* トラコミュ WEB内覧会*キッチン
* トラコミュ WEB内覧会*パントリー
* トラコミュ WEB内覧会*寝室
* トラコミュ WEB内覧会*子供部屋
* トラコミュ WEB内覧会*トイレ
* トラコミュ WEB内覧会*洗面所
* トラコミュ WEB内覧会*お風呂
* トラコミュ WEB内覧会*階段
* トラコミュ WEB内覧会*納戸
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
お手数ですが、下のそれぞれのバナーを押して頂いて、
このブログを応援してくださると、とても嬉しいです。
1日1クリックで、ランキングが上がる仕組みです。

いつも応援ありがとうございます。
すごく更新のはげみになっています。