今日は、数ヶ月前から地味に少しずつ用意をしていました、
真っ白になった洗濯洗剤を、ようやくご紹介しようと思います。


これまでに、いろいろなブログで、
真っ白の容器に洗濯洗剤を詰め替えた記事を、読ませていただいていたのですが、
なぜか心が動かなかった、わたし。

そんなわたしに、洗濯洗剤を真っ白にしたい波が、
急にやってきました!

そのきっかけとなったのが、こちら。





『ire-mono(イレモノ) Laundry ディスペンサー』


3本セット・4本のセットの商品も、あるようです。


  


この容器、
容量が600mlと大きめ、容器のストレートな形状、シンプルなロゴデザイン、
すべてが、わたしの理想通りでした。

ですが、4本揃えると5千円を超えるお値段は、
かなり悩んだ結果、やっぱりわたしには出せませんでした。

でもすでに、洗濯洗剤を真っ白な容器に入れて、見せる収納にしたい!
というわたしの気持ちは、止められなくなっていたので、
そこから、真っ白な容器探しが始まりました。



 トラコミュ  -elegant MONOTONE-私のお気に入り



まず最初に思いついた、
簡単に白化できる容器として有名な、セブンプレミアムの液体洗剤の容器は、
ストレートな形状は好みなのですが、容量が400gと少なめ。





わたしが使っている洗剤には、詰め替え用が480mlのものがあるので、
1回で全部入らないのはNG。

さらに洗濯洗剤や柔軟剤など、特大容量の詰め替え用を購入しているものも、
できればそんなに頻繁に詰め替えしなくてすむ、600mlくらいのボトルが希望でした。


そこで他のボトルを、ネットで情報収集。
いろいろ調べた結果、わたしがたどり着いたのは、

『アタックNeo 抗菌EX Wパワー 大サイズ 本体(610g)』の本体に、





『ハミングNeo ホワイトフローラルの香り 本体 (400mL)』のキャップを付ける、





というものでした。

そんな訳でさっそく、各4本・計8本を購入。







さっそくラベルを剥がして、キャップを入れ替えてみました。
すると、なんと溝がたくさん!

わたしが調べた情報では、溝は2本くらいしか入っていないはずだったのですが、
見た目は一緒に見えたのですが、いつのまにか容器の仕様が変更してしまった模様。

いつも通りにネットで購入したので、気付くことができませんでした。
面倒がらずに、店頭で確認してから買えば良かった・・・。

さて、どうしよう・・・。







一晩悩みましたが、当初は部分的に貼るつもりだったラベルを、
元のパッケージのように全面に貼ることで、溝を隠せるのでは?と思い付き、
そのまま計画を進めることにしました!

その日からボトルを開けるために、毎日せっせとお洗濯。
そして数ヶ月後、ようやく4本の白いボトルが用意できました。







ラベルは、いろいろ悩んだ結果、
今回は、THE LAUNDRESS風のデザインのラベルを選んでみました。


      


ラベルデータは、白黒雑貨専門店『mon・o・tone』の企画&デザインを担当している、
TUULIさんのブログから、お借りしました。

こちらのページで、紹介されていました → 


mon・o・toneさんといえば、
こちらの真っ白なボトルを使って、白化している方も多いですね。
こちらは800mlと、大容量です。





販売されているラベルも、とても素敵なものがたくさん!


      



 トラコミュ  楽天で買える白黒グッツ



でも今回は、できるだけお安く洗濯洗剤を白化するのが目標なので、
ラベルを購入したい気持ちをガマンして、どうにか自分で工夫することにしました。

そしてラベルを印刷するのも、本当は強度的に、
こちらが良さそうだなと思ったのですが、

『エーワン 手作りステッカー 下地が透けない 3セット』





ウチにこの2つの使いかけが、ちょうど余っていたので、

『エーワン ラベルシール プリンタ兼用 マット紙・ホワイト A4 ノーカット』






『エーワン 透明ツヤ消しフィルムラベル A4 ノーカット』





今回は、これを利用することにしました。

ラベルの防水目的で、マット紙の方にプリンターで印刷して、
その上に、フィルムラベルを重ねました。

ラベルはぐるっと一周させて、気になっていた溝もなんとか隠れました。







ウチが使っている、洗濯用洗剤4本すべてを、
ようやく同じ容器に、揃えることができました!

少しボトルよりも、ラベルが生成りっぽい色なのですが、
ウチにあったもので間に合わせた割には、いい感じです。

そして狙ったわけではありませんが、マット紙にツヤ消しフィルムを重ねているので、
とてもマットな仕上がりで、こちらもいい感じになってくれました。

ただ、少し耐久性は心配かな・・・。







ぐるっと一周ラベルを貼ることになったので、
裏側には、内容の日本語表記と洗剤の量の目安を、書いてみました。

年に数回ですが、夫が洗濯機を回す時にも、
これで困らないはず!


洗剤の量の表示って、なかなか分かりにくくないですか?
実はわたしは最初に確認して、それ以降は感覚的な感じでかなり適当でした。

今回はしっかりと、ウチの洗濯機の表示に対してどの程度が標準なのか、
キャップの容量も考慮して、なるべく簡単にまとめてみました。







これなら、ボトルを出しっぱなしでも大丈夫!
むしろ、しばらく眺めていたいくらいです(笑)

初めての洗濯洗剤の真っ白化計画、大成功です。
次回は洗面・脱衣室にて、さっそく見せる収納に取り掛かります。



 トラコミュ  白黒ハンドメイド雑貨



あ!でも、今週末から楽天マラソンとの噂が・・・。



 トラコミュ  お買い物マラソン!スーパーSALE!



今日からリストアップ予定なので、次回はこちらかも・・・?





今日も読んでいただき、ありがとうございます。
お手数ですが、下のそれぞれのバナーを押して頂いて、
このブログを応援してくださると、とても嬉しいです。
1日1クリックで、ランキングが上がる仕組みです。

にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます。
すごく更新のはげみになっています。
今のこのブログのランキングは、こちらで確認できます。

にほんブログ村
 北欧インテリアブログランキング
 片付け・収納(個人)ブログランキング

人気ブログランキング
 北欧ブログランキング