今日は、前回玄関ドアのご紹介で終わってしまった、
玄関の内覧会の続きです。

→ 前記事 『実は2世帯住宅だったおウチ + 板張りの木製玄関ドア



前回ご紹介した、ピーラーの玄関ドアを開けると、最初に目に入るのは、
以前『Marimekko ファブリックパネル』でご紹介した、LUMIMARJA(ルミマルヤ)です。

かなりの大きいサイズで、とってもインパクトがあるので、
たぶんウチの玄関のイメージは、ほぼこれではないかと思います。



玄関のたたきは、こども達が小さいうちは、
ベビーカーや自転車を置いておけるくらいのスペースが欲しいと思っていたので、
広めにスペースを取ったので、約2畳分あります。
今は予定通り、娘の自転車と息子のプラズマカーが常に置いてありますが、
それでも十分な広さです。

    

タイルはこのたたき部分を含め、ポーチなど結構な面積で使用する予定だったので、
当初見積りを取った有名メーカーのものだと、かなり高額になってしまい、
要検討の部分となっていました。

サイズダウンするか、タイル部分を減らすしかないのかと、困り果てていたのですが、
結局は、アウトレットタイル専門Webサイト『TileLife』さんでタイルを購入し、
施主支給させていただき、希望の部分すべてタイルにすることができました。
ネットでの注文とはいえ、いくつかサンプルをお願いして、
実物を見てから決めることができたので、安心でした。

ウチが採用したのは、『300角 ジェットバーナー仕上げ 御影石』です。



艶のないバーナー仕上げで、落ち着いた雰囲気のたたきになりました。
薄いグレーで表面に凹凸があるので、土汚れもそんなに目立ちません。


上り框はケヤキで、フローリングは前にご紹介した樺桜の無垢フローリングです。
→ 前記事 『うちのフローリングが無垢・樺桜に決定するまで
壁は、LDKと同じグレーの塗り壁です。
うちの塗り壁については、リビングの時にご紹介するつもりです。

当初は玄関・階段はコストダウンの為、クロス壁にする予定だったのですが、
どこで切り替えるかが難しかった為、夫が思いきって塗り壁にしようと決断しました。

たしかにすこしコストは掛かりましたが、玄関はお客様を最初にお迎えする場所ですし、
今はわたしも、塗り壁で良かったのかもと思っています。




そして90°曲がって、靴を脱ぐ際に正面に見える東側の壁には、
W780xH770の横すべり出し窓を、設けました。

この窓、玄関の採光の要なのですが、
隣家がある訳でもないしと、透明ガラスにしたのです。
でも建ってみると、隣の古い物置や家の裏側のゴチャゴチャが丸見えでした。
とても良い風景とは思えない為、後付けしたロールカーテンが常に降りています。

薄めのロールカーテンとはいえ、やっぱり光は結構遮ってしまうので、
結果すこし暗めの玄関になってしまっていて、天気の悪い日なんて、
こども達が日中から電気を点けようとします。

ここは絶対に、型板ガラスにするべきでした。
といっても今からはムリなので、ここもかなり前から改善しようと思っていて、
すでに前回の楽天スーパーセールで、ガラスフィルムを購入済です。

窓にDIYしようと思っていますが、たぶんわたしがやると気泡だらけになるはずなので、
夫のお休みの日に、お願いするつもりなのですが・・・。
買っただけで満足してしまい、すでにちょっと放置気味なので一体いつになるのか不安ですが、
いつか無事にDIYしたら、記事にできたらいいなと思っています。

窓の下には、以前『ウチの玄関には素敵すぎる?バタフライスツール』でご紹介した
バタフライスツールと、無印良品のスリッパをお客様用として、
ワイヤーかごに入れて用意しています。
そろそろスリッパがくたびれてきたので、次はsarasa design storeさんの、
『b2cルームシューズ/マエストロ』を狙っていますが、
数を揃えるとなると、中々敷居が高いです。
  

スリッパの後ろにあるのは、アクタスで購入した切り絵のパネルです。
かなり前に購入したので、今は見つけられませんでしたが、
グレーとピンクの色合いが優しく、素敵なパネルです。



細長い玄関スペースの北側には、
ファブリックパネル・ドア・階段・クローゼット扉が並んでいます。

ファブリックパネルの横、LiviEの内装ドアの先は、4.5畳の納戸です。
ウチの内装ドアについてはこちら → 『LiviE生産終了直前 内装ドアをご紹介

玄関近くにあったら便利なものたち、
帽子・傘・こども達の外遊びの道具や、レジャーシートなど、
いろいろなものを収納していて、なくてはならない部屋なのですが、
お見せできる程片付いてはいないので、たぶん内覧会はムリそうです(笑)

この納戸、いたって普通の4.5畳の洋間なので、
物を片付ければ部屋としても使用できます。
でも引越し後、どんどん物は増えていっているような気がするので、
たぶんずっと納戸のままだと思います。
納戸としてもっと使い勝手がいいように、いつか棚など設置したいとも思っていますが、
今はあるものを工夫して、何とかしています。

ちなみに、以前『REDECKERのほうきは素敵?』で、
わたしが思う、とても素敵なほうきとちりとりを買いそびれたわたしは、
いたって普通のほうきセットをひっそりと買い、納戸に置いています。
たしかに玄関はすっきりしましたが、お掃除のテンションは上がらないです(笑)

        


2階に上がる階段の隣、クローゼット扉の先は階段下収納です。
意外と奥行があって、ウォークインできる収納スペースなのですが、
ここもドアにすると階段の両側がドアになり、うるさいかなと思ったので、
こども部屋のクローゼットに採用した扉の0.5間タイプの、
LiviEレセンテのクローゼット扉を採用しました。
取っ手がないので、ドアほど存在感はないのではないかと思います。

こちらの収納は、クリスマスツリー・加湿器・クーラーボックス・パラソルなど、
季節ものの置き場となっています。


そして南側には、内装ドアと同じくやっぱり2014年9月末で生産終了する、
パナソニックのLiviEシリーズの、玄関収納が並んでいます。



様々なユニットを自由に組み合わせる、玄関用システム収納です。
わたしは上のカタログ写真のようなすっきりした感じが好きで、
こちらを採用することにしました。

LiviE 玄関収納コンポリア
扉デザイン:フラットタッチタイプ
色柄:エクセルライト柄

ローユニット(W800xH780xD400)を3個、
天袋ユニット(W800xH570xD400)を3個、
組み合わせて設置しました。

トールユニットの、コートや傘を収納できる機能性も魅力的でしたが、
最終的には見た目重視で、こちらの組み合わせに。
こんな感じになりました。



押すと扉が開くタッチラッチなので、扉には取っ手がなくシンプルです。
内装ドア・クローゼット扉と同じ、LiviEのエクセルライト柄なので、
色味が統一されて、すっきり見えると思います。

玄関の廊下は幅1800で、収納の奥行は400ですが、階段下が狭く感じることもなく、
十分なスペースが確保できています。
お客さんがたくさん遊びに来てくれた時も、そんなに混み合わずに済みました。

幅2400の大容量の靴収納は、今はまだスペースがかなり余っているので、
これからこども達の靴が大きくなり増えても、まだまだ大丈夫そうです。

  

玄関の照明は、天井埋込型のダウンライト(φ125・E26・電球色)を、
たたき部分に1灯、廊下部分に1灯、設置しました。
外のポーチの照明は、人感センサー付きにしたのですが、
玄関はちょっとしたコストダウンのつもりでセンサー付きにしなかったのですが、
ここもセンサー付きにするべきでした。

2階に上がってしまうと、玄関の照明が付いていることに、
リビングにある玄関のスイッチのランプ以外では気付けないため、
朝1階に降りて電気の付けっぱなしに気付くことが、たまにあります。
最近ちょっと続いているので、後付けのセンサーの導入も考えています。

  


以上で、ウチの玄関のご紹介は終わりです。
次回は、今玄関にある雑貨などをご紹介できたらと思っています。


参加させていただいています。
→ トラコミュ  みんなのWeb内覧会

箇所別は、こちらです。
→ トラコミュ  WEB内覧会*玄関
→ トラコミュ  WEB内覧会*リビング
→ トラコミュ  WEB内覧会*ダイニング
→ トラコミュ  WEB内覧会*キッチン
→ トラコミュ  WEB内覧会*寝室
→ トラコミュ  WEB内覧会*子供部屋
→ トラコミュ  WEB内覧会*トイレ
→ トラコミュ  WEB内覧会*洗面所
→ トラコミュ  WEB内覧会*お風呂
→ トラコミュ  WEB内覧会*階段
→ トラコミュ  WEB内覧会*ワークスペース
→ トラコミュ  WEB内覧会*書斎
→ トラコミュ  WEB内覧会<和室>
→ トラコミュ  WEB内覧会*外観
→ トラコミュ  WEB内覧会*外構
→ トラコミュ  WEB内覧会<総合>





今日も読んでいただき、ありがとうございます。
クリックして応援してくださると、とても嬉しいです。

にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

* 住まいブログランキング
* 一戸建住宅(施主)ブログランキング
* 一戸建 注文住宅(施主)ブログランキング

* インテリアブログランキング
* 北欧ナチュラルインテリアブログランキング