今日は、ウチのフローリングが決定するまでをまとめてみました。
思いがけずいろいろ起こった、フローリング選びとなってしまいました。

まずはフローリングを、無垢にするか複合にするかです。
夫は、無垢のフローリングを希望していましたが、
わたしは、何となく複合フローリングでもいいのではないかと思っていました。
その理由は、わたしが持っていたこんなイメージからです。

無垢フローリング       複合フローリング
・お値段が高い        ・お値段が安い
・お手入れが大変       ・お手入れがほぼ要らない
・キズが付きやすい      ・キズがとても付きにくい

扱いやすく高性能で耐久性に優れている、
最近の複合フローリングの利点ばかりを聞いていたので、
無垢フローリングの、マイナスイメージばかりが先行していました。

そんな感じで始まったフローリング選び。
どうしようかと思っていた時にちょうど、実家のリフォームで高性能な複合フローリングを、
お友達の新居で、無塗装の無垢フローリングを実際に見ることができました。

高性能な複合フローリングは、幅広で木目もキレイで、
とても丈夫そう!確かにこれなら、椅子のキャスターにも耐えられそうです。
でも表面の加工された艶々した質感、わたしにはちょっと違和感がありました。

無塗装の無垢フローリングは、やっぱり足触りが気持ちよかったのですが、
水回りにはすでにシミができていて、お友達も気を使っているようでした。

そして調べてみると、無垢フローリングといっても本当にいろいろなので、
材種や厚みグレードによっては、そんなに値段が高くないこと、
逆にあまり高性能な複合フローリングは、値段が高くて入れられないことが分かりました。

夫はずっと無垢押し、わたしもやはり無垢の足触りが忘れられず、
自然と流れは、無垢フローリングの方へ。

最初から色は、ふたりとも白系統で一致していたので、
あとは実際に見て材種を決めることに。
そして展示即売会で、実際に無垢フローリングを見ることになりました。


ここで、無垢フローリングの主な種類をまとめてみます。

・OPC (One Pieceの略)
 一枚ものの無垢材のこと。
・UNI (Unitedの略)
 無垢材を、縦方向にジョイントしたものです。
 一般的に長さ方向に3~5枚を継ぎ足して、1820mm等同じ長さにしています。
・FJL (Finger Joint Laminationの略)
 縦方向だけでなく、横方向にも継ぎ足したものです。
 一般的に、集成材と呼ばれるものです。

お値段はもちろん、OPC>UNI>FJKとなります。


展示即売会で、ふたりが一致して良いと思ったのは、
『西南桜 UNIタイプ 無節 1820x90x15』でした。

しかしこれを家の床すべてに入れるのは、予算オーバー。
どうにかならないかと検討した結果、床の約半分(納戸・こども部屋・寝室など)を、
『西南桜 UNIタイプ 節有』にすることで、コストダウンすることに。
こうして1番気に入った西南桜を、どうにか入れることができました。

似ている商品を、参考までに。
    

西南桜は、ふたりが理想としていた色よりも、すこし赤みが強かったのですが、
落ち着いた薄いピンク色で、木目と色の濃淡具合がキレイでした。
こうしてうちのフローリングは、すべて西南桜に決定したはずでした・・・。


しかし、数ヶ月後現場に運ばれてきたフローリング。
早速チェックしようと開けてみると、購入時に見たものよりも、
何だかかなり全体的に赤みが強く感じます。
時間や場所を変えて見てみても、やっぱり赤い・・・。

数日ふたりで悩んだ後、材木屋さんに確認してみると、どうやら展示会のサンプルは、
すこし前のもので、その後たしかに赤みが強いものに変わったとのことでした。
気のせいでなくて、ほんとうに良かった!
そして気になるようなら、他の材種に変更していただけると言ってもらえました。

そこで、さらに悩むこと数日。
結局、やっぱり赤みが気になるので、西南桜は諦めることに。
展示会で第2候補だった材種に、すべて変更することになりました。

ウチが最終的に入れたフローリングは、
『樺桜(カバサクラ) UNIタイプ BCグレード 1820x90x15』
ウレタン塗装仕上げのものです。

似ている商品を、参考までに。
  

Aグレードはほぼ節がないものでしたが、
ウチのBCグレードはBグレードとCグレードのミックスで、
節が少なめ・多めのものが混ざっている感じです。

全体の中から、節が少なめのものをなるべくLDKに集めるようにしてもらったので、
結果的にはLDKがBグレード、その他がCグレードくらいになりました。

白系統の中でも、ナラなどと比べるとカバはかなり木目が控えめなので、
節が多少あったほうが自然で、味があるのではないかなと思っています。

無垢フローリングですが、最初からウレタン塗装されたものを選んだので、
キッチンや洗面台などの水回りも、今のところシミもなくキレイな状態で、
そんなに気を使わずに過ごせているので、良かったと思っています。

3年経って、全体的にすこし色は濃くなったように感じます。
そして息子が車のおもちゃを落としたりと、いろいろキズは付いていますが、
思ったよりも目立たず、気になりません。

経年変化もキズも、天然木の魅力だと思っているので、
無垢フローリングを選んで良かったと、思っています。

現在のうちの家具は、タモや楡、オークなどの白めの色のものが多いので、
色的にはやはり、西南桜よりも樺桜が合っていたと思います。

改めてフローリングの写真をと思ったのですが、意外と難しかったので・・・。
これまでのリビング・ダイニングの写真から、
フローリングが比較的写っているものを、集めてみました。

  

  

外の天気や、撮る角度、カメラのホワイトバランスの違いで、
いろいろな色に見えますが、すべて樺桜なんです。

家の内装にとってのフローリングは、かなり重要だと思っています。
フローリングの色が違えば、かなり全体の雰囲気も変わるのではないかなと。

だからこそ!今振り返ってみても、フローリング選び、
ほんとうに難しかったな・・・と思っています。


参加させていただいています。
→ トラコミュ  みんなのWeb内覧会

箇所別は、こちらです。
→ トラコミュ  WEB内覧会*玄関
→ トラコミュ  WEB内覧会*リビング
→ トラコミュ  WEB内覧会*ダイニング
→ トラコミュ  WEB内覧会*キッチン
→ トラコミュ  WEB内覧会*寝室
→ トラコミュ  WEB内覧会*子供部屋
→ トラコミュ  WEB内覧会*トイレ
→ トラコミュ  WEB内覧会*洗面所
→ トラコミュ  WEB内覧会*お風呂
→ トラコミュ  WEB内覧会*階段
→ トラコミュ  WEB内覧会*ワークスペース
→ トラコミュ  WEB内覧会*書斎
→ トラコミュ  WEB内覧会<和室>
→ トラコミュ  WEB内覧会*外観
→ トラコミュ  WEB内覧会*外構
→ トラコミュ  WEB内覧会<総合>





今日も読んでいただき、ありがとうございます。
クリックして応援してくださると、とても嬉しいです。

にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

* 住まいブログランキング
* 一戸建住宅(施主)ブログランキング
* 一戸建 注文住宅(施主)ブログランキング

* インテリアブログランキング
* 北欧ナチュラルインテリアブログランキング